【パスで悩んでる人必見!】サッカーパスの精度の上げ方

 

んにちは

 

りくです!

 

今日は、

 

サッカーパスの精度の上げ方

について

 

お話したいと思います!

f:id:hyskriku4869:20200621031022j:plain

 

「蹴り方はわかってるけど

なんでこんな精度悪いんだ」

って

 

悩んでる人いると思います。

 

それを解決する

蹴り方注意点があるんです。

 

それを今日は、

ご紹介しようと思います!

f:id:hyskriku4869:20200621030855j:plain

 

精度を落とさないための蹴り方

パスの精度の上げるには、

軸足パスを出す方向

向いている必要

あるんです。

 

また、ボールの中心

当てることを

忘れないようにしましょう

 

パスを受ける、出すときは足首を固定

 

軸足の位置は、真横なんですが、

少し前や、後ろのほうが、

蹴りやすい場合は、

自分で調整してみてください

 

遠くへパスを出すときは、

足の振り大きくなります。

 

振りが大きいと次の行動に

遅れが出てしまいます。

 

正確なパス意識しながら

できるだけ小さいモーション

パスを出せるように

練習しましょう。

 

パスを出す際には、

出す味方の足元だけではなく

周りをみて、出せるように

広い視野も持ちましょう!

f:id:hyskriku4869:20200621030826j:plain

 

正確なパスをするコツ

 

タイミングが大事

 

試合では、相手のディフェンス

もちろん、動いている味方

パスを出します。

 

敵が密集しているところに

パスを出しても

当たり前に通りません

 

味方が受けやすいタイミング

あるのです。

 

それは味方と事前に打ち合わせして

タイミングの取り方

体に刻むことが大事です!

 

自分が受けにくいパスが、

味方も受けにくいパスとなる

 

敵が来ているのにパスが来たり、

準備ができていないのに

パスが来るなど、

試合で経験したことありませんか?

 

それが受けにくいパスなんです。

 

逆に言えば、

受けやすいものが良いパス

いえます!

 

「そんなこと考えている暇はない!」

と思うのであれば

どの場所にパスするのかすぐに

決断する練習をしましょう!

 

どんなにパスがうまくても

相手に取られてしまっては

チャンスが一瞬でピンチ

なってしまいます。

 

決断する力をつけ、

前に走っている味方に合わせて、

パスを出すときは

足元よりも出してあげましょう!

f:id:hyskriku4869:20200621030757j:plain

 

言葉でも伝える

パスを受ける側や、パスする側

しっかり声を出すことも大事です。

 

視野を広げるのにも限界があります。

 

その時、声を出してあげることで

場所の確認出してほしいところを

伝えることができるんです。

 

出した後の行動

 

パスを出した後はどのような

動きをしたらいいか

迷ってしまいがちです。

 

パスを出した後こそ

声を出し状況を仲間に伝え

自分ができる動きを考える

必要があります。

 

パスを繋いだ後には、

その次の動きの準備

仲間のフォローに回りましょう!

 

パスを出した後

気が緩みさぼっていしまい

がちなので気を付けましょう。

f:id:hyskriku4869:20200621030736j:plain

 

できていると思っていても

一つ一つがしっかりできていない

ことがあります。

 

ですが。。

 

これらができるようになった時

あなたはさらに上の段階

いけることでしょう!

f:id:hyskriku4869:20200621030711j:plain

 

今日はここまでです。

 

閲覧いただきありがとうございました!